2018年07月04日

夏は暑い季節

暑い。
ちょっと前まで涼しかったり、寒かったりしたのに急にあつくなってきおったで。

暑いのは苦手です、毎年言ってますがw
でも夏が嫌いなわけではなくて、湿気が嫌いなんです。
でも暑いと汗がでて、セルフ湿気が生じるから・・・・という負の連鎖w

気づけば、7月ですよ。
早いなぁ。
早いのかなぁ。
なんか半々なカンジです。

世間が夏休みシーズンにはいる前に免許を取りたかったんですが、今年のこの半分は割とそれどころではなく、まだ取りに行けてません。

免許取りにいきたい、移動手段をパワーアップしたい。
今年中にとれるかなぁ。

取れるといいなぁ。
いつかなぁw

暑さに負けず頑張る所存です。
みなさんもがんばって!
posted by 上田幸侍 at 21:51| Comment(0) | 日記

2018年06月06日

溶けて消える

昨日から一気にまた暑くなりましたね
今週から梅雨にも入るようで一番苦手な季節がやってきました

五月の末は続けて観劇にいってきました。
先週の土曜は知り合いが、何人か出演してる舞台、スミコ演劇隊旗揚げ公演「きらくにようこそ」。

シーンの一つで歌をうたうシーンがあったんですが、いつ見ても思うんですが舞台上で歌うのって難しいなぁと思う。
上手い、下手の問題ではなくて、その歌ってる人をどんな風にみたらいいのかわからないですねw
大体の場合は、がんばれ!って思いながら見てます

自分自身もチリアクターズで一度、芝居塾で一度うたったことがあります。
なので正直なんていっていいかわからないですw

日曜日は木村涼香の声優の仕事をみてきました
バレエ×声優 東京バレエ団「白鳥の湖」
バレエの一部に声優さんが声をあてていくという試みの舞台

プロのバレエを見に行くのは初めてでしたが、なんだかこういうものじゃないんじゃないかとおもいながら見てました
ラブライブで有名な新田恵美さんが出演してたんですが、そのファンの方たちっていうのはわかりやすいですね
バレエを観に来た人と、声優さんを観に来た人ではどこか違う感じが面白かったですw

いつかバレエだけも見に行ってみたいな。


この間の金曜日は木村衣織がG/9さんのところに客演してたので見に行ってきました。
今回のG/9さんはサイコな感じの内容で面白かったです。

おもしろかったんですが、ちょっといろいろなことが邪魔してたのもたしかで、もっとシンプルに見たかったな
この間市原一平くんが出てた、「英雄学園2」で共演してた、和世レオさんもでてたんですが、あの人面白いな。
直接はほとんどしゃべらなかったんですが、ほかの役も見てみたいとおもいました。


大島と池谷の公演もあったんですが、そっちの方は行くことができませんでした。
無念。
大島の方は6月もあるらしいのでそっちをみにいく予定です。
池谷は・・・すまんかった。

とは言いましたが大島と池谷は共演するらしいのでよろしく
そういうことで
posted by 上田幸侍 at 04:08| Comment(0) | 日記

2018年05月01日

いろいろ

もう五月ですか

寒かったり暑かったりとまったく気温が安定しない四月でしたね。

しかしまぁ、花粉も弱まり俺は特に気にせずにいられます。
一安心ですw


一昨日、平塚の湘南テアトロ☆デラルテさんのハッピーランスルーを見てきました。
この前の公演からつづいて、木村衣織が客演してました。

今回で見るのは3度目になるのかな?
以前見た時よりも面白くなってました。
いおりの可愛いところだったり、おもしろいところだったりがみれて、いい役だなぁと思ってみてましたw

俺もまた出演したいなぁ


五月は明々後日?、連休最初3日に大島たちが県庁で「しらずのうちに」をやることになってるのでそれを見に行ってから短大の同期が中華街でなにかやってるようなので観にいく予定です。

五月は末にいろいろ集中してますね。

俺もまた殺陣とかやりたいです。

ではまた
posted by 上田幸侍 at 02:08| Comment(0) | 日記

2018年04月02日

新しく、あたらしく

チリアクターズのいろいろがリニューアルされていってます。

とりあえず、わたしのブログもタイトルから一新。

一年ぶり、とまではいかにないにしてもかなり久しぶりのブログです。


こういうばでの一人称ってどうしたらいいんだろうか、俺とか自分とかわたしとか、僕ではないのはたしか(笑)
まぁなんか適当なカンジでやっていきますよ。

これからもまた更新していく予定です。
なんかゆるい、そんなカンジ行きましょう(笑)

またよろしくお願いします。
posted by 上田幸侍 at 02:49| Comment(0) | 日記

2017年06月28日

青龍の碧

ちょっと時間がたってしまいましたが、25日にG/9-Project「青龍の碧」終演しました。
観に来ていただいた、皆様ありがとうございました。

今回、G/9さんに客演させていただけて、大変楽しかったです。
みなさん、とてもいい方たちで、いろいろと助けてもらえました。

誘ってくれて、推してくれた一平くんに感謝です。
一平くんと共演は「英雄学園」以来で、あの時は全く絡みがなかったんですが、今回は一対一で戦闘することができました。
次は普通に会話できるといいねww

その一平くんとの戦闘シーンは好評で、俺自身も結構楽しかったです。
一平くんの演ずる鴉にぼっこぼこにされた挙句、半身不随にさせられるという、ひでぇシーンです。

今回しゃべらない役も含め6役やらせてもらえました。
6役、多いなぁww
初ですね。
しかし、最初にやったS以外は撃退、惨殺等させられるっていうねww

投げ飛ばされたり、頭に刀を割られたり、背骨やられて突き落とされたり、いいように遊ばれたり、薬でぐでんぐでんにされたりと散々です。

感想などで、ゴリラがよかったと好評でうれしい限りです。
それもこれも防具等々を作ってくださった、座長さんのおかげだと思います。
ほかにも、忙しい中、座長さんを筆頭にG/9の皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。


今回、いろんな場面でハラハラしましたが、なんとか終わりまで走り切ることができてよかったです。
その時出せる限りの全力は出して本番に挑んできましたが、それ以前にまだやれることはたくさんあったと今でも思います。

すごく楽しい舞台でしたが、終わらせるにはすごく惜しい舞台だと思います。

だから、またリベンジしたいなぁと勝手に思ってます 笑


とりあえず、今回は無事終演したということで、G/9-Projectの皆様、お客様、スタッフの皆様、ほかの客演の皆様、かかわってくださったすべての方に感謝を。
ありがとうございました。
posted by 上田幸侍 at 02:38| Comment(0) | 日記